今回はゲンキーで購入した令和4年度産の古古米を炊いてみました!

お米開封

割れた粒もなくとても綺麗です。少しぬかの匂いがします。(玄米を購入し精米した後の匂い)
お米の研ぐ〜炊くまで
- 3合はかる
- 浄水を入れ10回軽く混ぜ、すぐにザルにあける
- ボールに戻し20回混ぜ、すぐにザルにあける(3回繰り返す)
- 浄水を3合のメモリまで入れる
- 浸水時間1時間30分
- 早炊きモードで炊く(我が家はいつも早だきモードです)
追記:備蓄米は浸水時間1時間以上必要だと思い長めにしましたが、後日時間がなく45分で炊いたほうが艶もありちょうどいい硬さに炊けました。
使用した炊飯器
タイガー 「炊きたて JPC-A2型」7年前(2018年)に当時3万円で購入した機種です。

炊いた後
炊飯器から出る湯気はぬかの匂いはありませんでした。
炊きあがりはこんな感じで艶もあります!ぬかの匂いもしませんでした。

実際食べた感想はこちら
たぴあノート


【備蓄米】実際食べてみました!古古米(令和4年度)ゲンキー購入品 – たぴあノート
10kg ¥3,789 ドラッグストアー ゲンキーで購入したお米です 炊き立てを食べた感想 匂い 炊いている時、炊きあがり気にならない 見た目 ちゃんと艶がある 食感 新米に…
コメント